おはこんばんにちは。春香です。
改めてユニット甲子園お疲れ様でした。
前回の異次元フェスの記事で21年生きてきた中で一番楽しかったと書きましたが、普通に異次元フェスと肩並べるレベルで楽しかったです。
今回も両日参加して印象に残った曲を書いていこうと思います。
───DAY1───
〇ド!ド!ド!、アイデンティティ(みらくらぱーく!)
開幕からブッ飛ばしてきましたね。オタク共、1曲目とは思えんぐらい声出てた。
「9回裏のストーリー」がちゃんと「1回表」になってたらしいですね。さすがすぎる。漏れはコールに夢中で忘れてました。
ジャン禁にしなかったのマジ偉い。ドカ暴れさせていただきました。
デンテテ、みらぱの中ではド!ド!ド!と双璧を成すぐらい好きです。歌詞が良い。
Just do itからのワイパー→クラップが楽しすぎる。
〇Blue!(A・ZU・NA)
A・ZU・NA LAGOON以降この曲あんま聴けなかったんですよね。楠木ともりさんの優木せつ菜に囚われそうで。あくまでひとつのA・ZU・NAの曲にすぎないぞって言われた気がして救われました。
〇わーいわいわい わいわいわい!(わいわいわい)
なんだこのMV!?(驚愕)
わいわいわいのライブ見たの初めてだったんですがこんな楽しいんすね。あと3人とも振りのキレがすごい。
〇Believe Again、SELF CONTROL!!(Saint Snow)
霧の中から旧函館区公会堂が現れたあの瞬間に戻らせてくれ。衣装着てたからやるのはほぼ確定だったんだけどイントロ流れた瞬間泣き叫んでた。
佐藤日向さん力強ぇ~~~。筋トレの成果バチバチに出てましたね。DAY2の「迷いながらReady?」の音圧がマジで好き。
田野アサミさん、歌唱力が高すぎる!出演者中最年長ってマジ?歌声に度肝を抜かれた方も多いことでしょう。
セルコンちゃんとやってくれて嬉しかったすね。佐藤さんのラップパートの安定感がエグい。だんすなうだんすなう!!
〇水彩世界(スリーズブーケ)
1st千秋楽や異次元フェスではやらなかったので現地初回収でした。落ちサビでしっかり天空にクラップ捧げた。
〇Strawberry Trapper、New Romantic Sailors(Guilty Kiss)
エースですね。ラデイズ表紙おめでとうございます。
ギルキスこんな強いんすね。ユニット2ndの亡霊、成仏!
Kアリーナの音響で聴けるのアツいって言ってる人も多かったですね。音響に関しては正直他会場との違いよく分らんかったけど強い曲拾えたのでOKです。
〇Vroom Vroom(R3BIRTH)
強い。炎演出永寧。
音源時点で十分強いけどライブだとこんな化けるんすね。頭振り回してた。
〇ラジオ体操第一(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会)
腕を回すよ~~~!!!!!!!
まぁそりゃそうなるか…。俺は正規の振りでやりました。
〇夜空はなんでも知ってるの?、元気全開DAY!DAY!DAY!(CYaRon!)
イントロで「ッッッスウウウーーーッ…………」になった。さすがにこれやるんは予想できん。
落ちサビ前で家虎入らんくて知り合いのオタクが救われてた。
やっぱCYaRon!といったらこれなんすよねぇ。コール楽しすぎね。CYaRon!砲見れてよかったです。
途中でサングラスかけ始めて顔。福岡のライブのときのネタ回収だったらしいけど俺はよく分からない。
〇SUPER NOVA(Diver Diva)
サビのコール?のとこ揃いすぎじゃね?オタク共がこんなに揃うものなのか。
〇待ってて愛のうた(スペシャルファンシーユニット)
アナウンス終わった後スクリーンにキャラクターが映ったときの脳汁ね。越境の衝撃とイントロの衝撃で2度刺されました。確実に異次元フェスで良い影響受けてますね。選曲が天才。
〇キラーキューン☆(スペシャルピュアユニット)
斉藤朱夏にラップ歌わせたの本当に偉くて~…。今は亡きスクフェス2くんの功績のひとつです。
〇明日の空の僕たちへ(スペシャルエレガントユニット)
イントロで「ッッッスウウウーーーッ…………」になったその2。蓮からの出演が乙宗なの分かり手すぎる。あとAqoursが黒澤ダと小原なのと衣装がウォタブなのヤバい。Aqours3年生が「叶えた夢のそのムコウには どんな未来が待ってるのだろう」歌ってんのガチでエグい。
楽しかったすね~これ。菅叶和さんの脚が長すぎると話題に。可可、夏美、瑠璃乃の運動苦手そうな子たちが頑張ってたのよかった。
───DAY2───
〇ドラゴンライダーズ、近未来ハッピーエンド(CYaRon!)
ひたすらに楽しい!!開幕に相応しすぎましたね。
間奏の寸劇よかったすね。藤井さんの実況もいい味出してた。ライブならではですね。
CYaRon!全体では一番好きな曲P.S.の向こう側なんですが、楽しい枠では近未来ハッピーエンドが一番好きです。ラスサビの超特大クソデカ跳びポが気持ちよすぎる。
〇Dazzling White Town(Saint Snow)
始まれ!この場所から 全てが
ビームサーベルちゃんと出てきて高まりへ。We love music叫べてマジでよかったです。
あと改めてだけど佐藤日向さんのラップパートの安定感が凄まじい。セルコンよりラップ多いと思うけどほぼ音源通りの音出てた。
〇Dancing Raspberry(5yncri5e!)
大熊さんの「Don't think! Feel me now」のとこで後ろのほうにいた女ラブライバーさんの悲鳴聞こえてきて顔終わった。気持ちはめちゃくちゃわかる。
〇HOT PASSION!!(Sunny Passion)
吉武千颯さん、あなたは何故そんなに笑顔でいられるのですか?
〇DEEPNESS(蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ)
7回表 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ……?Link to the FUTUREか?いやでもあれ各ユニット名義やしな……
うわうわうわうわうわうわうわ4人だヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ!!!!!!!!!!!
アッッ……ア!!!!DEEPNESS!??!?!??!?ウワウワウワウワウワーーーーーーッッッ!!!!!!!!
脳汁ドッバドバでした。セトリに殴られるのキモツェ~~~!!!
相変わらず花宮初奈さんの顔面が良すぎた。
〇Awake the power(Saint Aqours Snow)
7回裏 浦の星女学院高等学校
函
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
函館聖泉の名前が呼ばれるまで体感56億7000万年でした。ラブライバー人生の最高到達点だろこれ。2日通してこの瞬間が一番会場の歓声大きかった。
初めて原義の膝から崩れ落ちるを体験しました。人間高まりすぎると上に飛び跳ねるとかじゃなくて下に行くんですね。
アーカイブも買ったんですがカメラワークがMV再現してて神でした。ラストが上から見るとマジで星になってて感動した。
〇影遊び、オルタネイト(CatChu!)
はじめまして、薮島茜音さんのがなりと申します。
CD音源では満足できない身体になってしまった。
オルタネイト、現地ではLiella!4th両日と異次元フェスと今回とで4回見る機会あったんですが、イベントの度に進化してますね。Saint Aqours SnowとGuilty Kissに挟まれてたけど全然食われてなかった。確実に爪痕残していきましたね。
〇Shooting Star Warrior、コワレヤスキ(Guilty Kiss)
マイクスタンド観測した瞬間狂った。ギルキスでは一番音強いと思っとるのでドデカ音量でこれ浴びれるのガチ感謝。
コワレヤスキ、サビとサビ以外との緩急とCメロからラスサビにかけての盛り上がりが大好きで……。普通にラスサビでUOグルグルしちゃった。ごめん連番者。
〇KNOT(DOLLCHESTRA)
1サビ前の「騒げ~~!!」がクソ好き。早く煽り付きの音源を出しませんか?
〇Swinging!、Sing&Smile!!(QU4RTZ)
虹4thで聴いてから好きになりました。簡単に一緒にできる振りっていいですよね。
シンスマ実はしっかり聴き込んだことなかったんですが、こんなにハモリ入ってるんですね。めちゃめちゃ綺麗でびっくりしちゃった。
〇Colorful Dreams!Colorful Smiles!(スペシャルスマイルユニット)
9回裏まで終わって体力使い果たして幕間では死んでたんですが、アドレナリンってあるものなんですね。イントロ流れた瞬間飛び跳ねた。サビの合いの手のHi!のとこも毎回跳んでた。
オレンジユニットですね。1期1話ではやさぐれてた澁谷がいるの良い。Bメロの顔ピクみたいな振りの楡井さんが可愛すぎる。
伊波杏樹「新しい出会いがくれた 新しい未来へ」
↑これ。
〇ノンフィクション!!(スペシャルミステリアスユニット)
喧噪を切り裂く「ギャラクシー!!」が本当に好き。平安名すみれのショーの開演です。
逢田さん!!!!!!!!!!!!!ありがとうございます。
チャールストン派手に決まってましたね。さすがです綴理先輩。
〇Deep Resonance(スペシャルクールユニット)
連番者がディレゾとかやんねぇかな~みたいなことを言ってたので顔見合わせて発狂した。多分初めてイントロでUO解禁した。
田野さんのAメロが力強すぎる。センターの津島はもちろん他のメンバーも歌唱力モリモリの人選で非常に満足です。アライブファクターを彷彿とさせた。
好きなタイプは👏鹿角理亞!!
スクールアイドルの甲子園の終わりに相応しすぎますね。アツい夏だったなぁ。
アリーナの真ん中のデカい通路挟んで最前(P2ブロック1列)のかなり中央寄りの席だったので佐藤日向さんばっか見てました。全人類「#Love you!」のとこの佐藤日向さんを見てくれ。
〇LIVE with a smile!(Aqours、Saint Snow、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会、Liella!、Sunny Passion、蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ)
カウントダウンでの初披露から2年3ヶ月、グループも増えて声出しできるようになって、ようやく完成されたような気がします。カウントダウンの当日券争奪戦負けて引きずってた知り合いのオタクも救われてよかった。
以上です。
余談なんですがチケ争奪戦エグかったすね。TLで33連敗観測して戦慄してた。シェキラ5枚で両日宛ててくれた連番者にマジで感謝。
あと7階のバーもDAY2終わりに覗いてみたんですが人多すぎて入るのは断念しました。LEVEL7に飛ばされたら行ってみようかな。
個人的に一番嬉しかったのはやっぱりSaint Snowを拝めたことですかね。キャップとユニフォームも買ってガチのエンジェルメイトの顔つきだったので。本当はLonely Snow Planetも聴きたかったけど2nd GIGに向けての宿題ができたということで。マジでお願いします。
あとは越境ですよね。各ユニットの曲はちゃんとユニットでやってくれたのが嬉しかったし、越境もコンセプトが考えられてて良かった。
アイマスみたいに各シリーズで人数がめちゃめちゃ多いわけではないから単一グループ内でやるのは難しそうだけど、越境の概念が違和感なく受け入れられたのは大きいことだと思ってます。また最低でもこれぐらいの規模で合同やってくんねぇかな。
異次元フェス、ユニット甲子園とドデカ規模の激ヤバライブを立て続けに浴びたので単独で満足できるかちょっと心配になってます。ただ蓮2ndが千葉の時点でめちゃくちゃ評判良いので期待。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。ライブレポ以外にも日記書いていきたいですね。